2010年09月22日
十五夜です~
こんばんわ~
今夜、は十五夜ですね~。
先ほど、夜空を見上げたら、まんまるお月様でてました~
娘たちに、月にいるうさぎさんのこと話しました~
初めて、お月見のお花や、すすきを飾りましたが、
たまには昔ながらの風習にひたるのもいいな~と思う
よっちでした。
ぜひ、お月見を我が家の恒例にしたいです~
皆さんも、ちょっと夜空を見上げてみてわ。
ちょっぴりロマンチックな気分にひたれるかもです~



今夜、は十五夜ですね~。

先ほど、夜空を見上げたら、まんまるお月様でてました~
娘たちに、月にいるうさぎさんのこと話しました~

初めて、お月見のお花や、すすきを飾りましたが、
たまには昔ながらの風習にひたるのもいいな~と思う
よっちでした。
ぜひ、お月見を我が家の恒例にしたいです~
皆さんも、ちょっと夜空を見上げてみてわ。
ちょっぴりロマンチックな気分にひたれるかもです~




Posted by よっち at 21:06Comments(2)||
家族|
コメント
こんにちは!
今日はパソコン使ってお邪魔してます。
十五夜は、ちょっと曇っていたけど、満月きれいでしたね。
わが家は、息子の野球のお迎えの時にグランドで観ました。
息子が、妹に
「月の模様は、日本では『餅をつくうさぎ』に見えるけど、中国では『カニ』、ヨーロッパでは『読書をする娘』に見えるんだぞ」って話していました。
妹はその話を聞いても、ノーリアクションでグランド走り回っていたから、ちょっと長男がかわいそうだったので、
「へぇ、今日中国に行けば、カニにみえるかもね。すごい!」
って、話を盛り上げてみました。
しばらく、月や星の観察が楽しめそうですね。
今日はパソコン使ってお邪魔してます。
十五夜は、ちょっと曇っていたけど、満月きれいでしたね。
わが家は、息子の野球のお迎えの時にグランドで観ました。
息子が、妹に
「月の模様は、日本では『餅をつくうさぎ』に見えるけど、中国では『カニ』、ヨーロッパでは『読書をする娘』に見えるんだぞ」って話していました。
妹はその話を聞いても、ノーリアクションでグランド走り回っていたから、ちょっと長男がかわいそうだったので、
「へぇ、今日中国に行けば、カニにみえるかもね。すごい!」
って、話を盛り上げてみました。
しばらく、月や星の観察が楽しめそうですね。
Posted by sonoko.w at 2010年09月24日 13:07
おはよ~
先日は、ランチ楽しいでした~。
また、暇を見つけて行こうね~
さすが、sonoちゃん宅はみんな物知りだ~
十五夜月にはウサギとばかりで、思っていたよ。
国がちがうと、見え方も違うんだね~
へえ~と勉強になったよ。子供に教えとくよ。
今日は運動会だね~
みんなで、楽しみましょう~
いろいろ、ありがとうございます。
先日は、ランチ楽しいでした~。
また、暇を見つけて行こうね~
さすが、sonoちゃん宅はみんな物知りだ~
十五夜月にはウサギとばかりで、思っていたよ。
国がちがうと、見え方も違うんだね~
へえ~と勉強になったよ。子供に教えとくよ。
今日は運動会だね~
みんなで、楽しみましょう~
いろいろ、ありがとうございます。
Posted by よっち
at 2010年09月25日 06:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。